先の430MHz band 用の Loop antenna、Biconical antenna, Video cam それに Rotator を伸縮マストのトップに設置した。
↓丁度、航空機が通過。成田空港から離陸し上昇中。右シルバーは伸縮ポールの一部。左オレンジはステーの一部。
↓これらのアンテナを下から全景で捉える2台目のビデオカム。
↓シャック内のモニタ画面(昼間)。PCモニタ画面ではなく、テレビ信号の画面なので、スマホで撮影すると画面がにじむが、実際にはにじまないスッキリした画面。
↑モニタ画面。赤丸印は池袋サンシャイン60ビル。北西方面。
↓池袋サンシャイン方面のリアル写真。
↓位置関係は以下で把握できる。
↓池袋サンシャイン60のアンテナ群。リアル写真。
↓小石川消防署のアンテナタワーのステージ。立派な設備。実に羨ましい(笑)。リアル写真。
↑モニタ画面。新宿&渋谷の西方面。中央は共同印刷の新ビル工事現場。
↑よく見ると、中央にかすかに見える超立派なアンテナタワーが気になる(笑)ので調べてみる。リアル写真。
↓あった!市ヶ谷の防衛省だ。おそらく日本一クラスの堅牢なアンテナだろう。
↓トップの麦わら帽子かUFOのような部分はレーダーコーンか? これが当局の屋上から見えていた部分。
↓モニタ画面。赤丸印の中に東京スカイツリーもある。南東方面。
↓東京スカイツリーのリアル写真。
↓モニタ画面。別の Video cam から、アンテナのトップをモニター。オレンジの吹き流しも時々映るので、おおよその風向と風力をリアルタイムでモニターできる。
↓夜間モニタ画面。
↓夜間モニタ画面。北北西方面。赤丸印は池袋サンシャイン60。
↓夜間モニタ画面。西から西南西方面。新宿・渋谷方面。
↓夜間モニタ画面。赤丸印は東京スカイツリーで、東方面。
↓夜間モニタ画面。アンテナトップ部分。この映像写真はビデオカムからの赤外線を受光していると思う。